アーティストの役割とは、特定のアーティストがリリースの制作や演奏においてどのような役割を果たしたかをサービスに示すための識別子です。役割はトラックレベルで指定することも、アルバムレベルで指定することもできます。サービスはDistroKidの以下のアーティストの役割を許可します:
アルバムアーティスト
アルバムアーティストまたは「パフォーマー」は、アルバムレベルでの主要なアーティストです。たとえば、ケンドリック・ラマーのアルバム『DAMN.』のアルバムアーティストは「ケンドリック・ラマー」です。
メインアーティスト
メインアーティストは、トラックレベルでのメインのアーティストです。これには通常アルバムアーティストと、そのトラックの他のメインアーティストが含まれます。メインアーティストの役割はコラボレーション相手を示すために使用します。たとえば、ムーア・キズメットのアルバム『Vendetta for Cupid』では、ムーア・キズメットがアルバムレベルのアルバムアーティストです。アルバムのトラックレベルでは(Rumor)、WYNが追加のメインアーティストであり、ムーア・キズメットがメインアーティストです。
フィーチャリングアーティスト
フィーチャリングアーティストはトラックのパフォーマンスをアシストしたものの、メインアーティストほどの作品の根本に関わる役割は果たしていないアーティストです。通常、フィーチャリングアーティストはメロ部分や、トラックのボーカルを担当します。たとえば、アヴィーチーの「SOS(feat. Aloe Blacc)」は、トラックのボーカルである「アロー・ブラック」がフィーチャリングアーティストで、「アヴィーチー」がメインおよびアルバムアーティストです。
リミキサー
オリジナルの作品をリミックスしたアーティストです。たとえば、TOKiMONSTAの「Love That Never(IMANU Remix)」, "IMANU", who remixed the track, is the Remixer for this track, where as "TOKiMONSTA", who was the primary artist for the original song, is still listed as the primary artist on the remix.
プロデューサー
近年プロデューサーの役割はますます多様化していますが、現時点では、少なくともSpotifyではプローデューサーアーティストの役割はトラックのクレジットに記載されます。たとえば、 Weezerの「Buddy Holly」は、「リック・オケイセック」がプロデューサーです。デスクトップアプリで楽曲を右クリックし、[楽曲クレジットを表示する]を選択するとプロデューサーのクレジットを表示できます。
アップロード時の注意事項
リリースに複数のアーティストが参加している楽曲が数曲あるものの、ほとんどの楽曲は単一のアーティストによるものである場合、[アーティスト/バンド名]フィールドにはすべてのトラックに参加しているアーティストだけを入力してください。これにより、リリースのアルバムアーティストを指定できます。複数のアーティストが参加している個々のトラックについては、追加のアーティスト(フィーチャリング、リミキサー、別のメインアーティスト)を以下で指定してください:トラックレベル。
以前にDistroKidにアップロードしたことがある場合、DistroKidのアップロードフォームの[アーティスト/バンド名]の入力ボックスにはデフォルトで前回使用したアーティスト名が入力されます。異なるアーティスト名を使用したい場合(プラン内に利用可能なアーティストスロットが残っている場合)は、使用するアーティスト名を入力するだけです。
Sign Up